畳や小麦粉などに小さくて茶色い虫がいたら、
それはシバンムシかもしれません。
大量に発生することもありますので、
注意が必要です。
今日は、シバンムシは刺す!?噛まれた被害や駆除方法は?
についてご紹介します。
スポンサーリンク
■シバンムシ名前の由来
シバンムシとは聞きなれない名前かもしれませんね。
漢字で死番虫と書き、
英語ではdeath watch beetleといいます。
なんだか恐ろしい名前です。
名前の由来は、
約3300年前のエジプトのミイラと一緒に
大量のシバンムシの死体が出てきたからだという説と
シバンムシの中には音を出すものがいて、
静かな部屋でどこからともなく聞こえる
「カチ・カチ・カチ・・・」という音が
まるで死へ時を刻む「死時計(death watch)」のよう
と言うことからきた説とあるようです。
それを日本語で死の番人、死番虫(シバンムシ)と訳されたようですね。
ちなみにBeetle(カブトムシ)と言う名がつくように
見た目は小さな茶色いカブトムシ(雌)のような形をしています。
■シバンムシの種類
シバンムシは、コウチュウ目シバンムシ科に属する昆虫で、
世界で1000種以上が知られ、その多くが樹木を加害する種類です。
シバンムシの中で食品害虫といえば
主にタバコシバンムシとジンサンシバンムシで、
この2種類は、世界的に知られる食品の大害虫となっています!
日本で耳にするシバンムシは
この食品害虫のタバコシバンムシであることが多いようです。
・タバコシバンムシ
タバコシバンムシは葉タバコの害虫であることに名前が由来しています。
体長2~3mm程度の褐色の甲虫で、比較的よく飛翔し、照明などにも飛来します。
・ジンサンシバンムシ
ジンサンシバンムシは漢方薬の人参の害虫であることに名前が由来しています。
タバコシバンムシと同じく
体長2~3mm程度の褐色の甲虫で、比較的よく飛翔し、照明などにも飛来します。
スポンサーリンク
■シバンムシによる被害
シバンムシはあらゆる乾燥植物質から発生するため、
室内で保管している乾燥した食品や畳が加害されることがあります。
そうならないためにも、シバンムシが発生してしまったら、
早めの対策を打ちましょう。
人への被害に関しては、以下のような事例があります。
シバンムシ自体は食害のみで人体に害を与えることはないのですが
タバコシバンムシの幼虫の天敵であるシバンムシアリガタバチの寄生を受けやすく、
二次的にこのハチによって刺されることがあるそうです。
アリガタバチは、畳の上で横になっているとき、
夜間寝ているときに刺されます。
主にクビ・四肢などの露出部に刺され、
体などにも刺されることがあります。
刺されると直後に軽い痛みがあり、1~2時間で痛みは消えます。
1~2日後にかゆみを伴う紅斑・丘疹(中央に刺した小丘疹がある)があらわれます。
なおるまで10日以上かかることがあります。
■シバンムシ対策
シバンムシが室内で発生している場合、
発生原因を取り除くことが駆除の基本となります。
発生源、つまり加害されている食品や乾燥植物がある場合は破棄し、
床や棚などにこぼれた食品クズは発生場所となるため、
丁寧に掃除することが、最も有効な防除法となります。
発生したシバンムシは、スプレー殺虫剤で駆除できます。
タバコシバンムシ成虫が室内に大発生している場合は、
くん煙剤などで室内空間を一気に殺虫剤処理すれば、
室内を飛んでいるシバンムシ成虫を駆除できます。
しかし、食品の中に潜っている幼虫や成虫には効果が出ませんので、
くん煙剤処理後は発生箇所を探し、
被害食品を破棄し清掃することが必要です。
畳に発生している場合は、
畳屋さんなどに依頼して、
畳乾燥機による加熱処理を行ない対処します。
■シバンムシの発生予防
シバンムシを駆除したら、そのあとは発生させないことが大切でs。
長期間保存するようなものは、密閉容器などに入れて管理しましょう。
紙の袋などで密閉されていても、紙を食べて中に侵入してしまいます。
さらにはビニール袋でさえも穴を開けてしまいます!
ですが、密閉容器などで管理することで
たとえ発生しても駆除が容易で、
被害の拡大も防ぐことができます。
スポンサーリンク